あなたの「好き」や「得意」が人のためになる「仕事」に生まれ変わります
当社はインターネット通販や卸売業などを行っております。
従業員数20名から200名、
売上高4億円から40億円(見込)と急成長中。
しかし、返って解決しなきゃならない案件が
山積みの小さい会社で
チャレンジしなくてはいけないことが多くあり、
失敗ばかりです。
でも、
「失敗しても学べばいい」
そんなことを本気で思っているスタッフたちと一緒に
新しいことにチャレンジしませんか?
定量評価+定性評価+特記事項の
3つのポイントで評価しています
定量評価
ユーザービリティーや会社に対しての貢献度、チームのKPI達成度や営業なら売上の達成度など、数値化されたものを評価します。
定性評価
リーダーシップの発揮、チームの信頼を得てるなど、メンバーとの連帯効果をどれだけ引き出せたなど、数値では測りにくいものも評価します。
特記事項
たとえば、パーソナリティ、積極性、責任感など、個々の特性や才能を評価。また、360度評価(年1回)を行います。
20~30代の男女が活躍しているだけに
社員の自主提案で実現している制度も多くあります
(※1 社内規定あり ※2 年1回)
昇給
年1回、会社の業績とパフォーマンス、面談を経ての昇給となります。
業績賞与
年2回、会社の業績とパフォーマンスに応じて賞与が支給されます。
社割(個人買い)
エバーグローで取り扱う殆どの商品を対象とした社割制度。
シャッフルランチ(通常)
社内コミュニケーションのために、初めて一緒に食べる社員同士のランチ代が支給されます。 ※上限一人当たり1,000円
シャッフルランチ(テレワーク)
上記のシャッフルランチのオンラインバージョン(ZOOMなど)。 ランチを一緒に食べたことある社員同士でも支給されます。 ※上限一人当たり1,000円
初チャレンジ・キッズ
当社所属の社員のお子さんの意思で、今までやったことのない事にチャレンジすると、記念として5,000円が支給されます。 必ずお子さんに渡してくださいね~♥
留学補助金
海外に留学する当社所属の社員の22才以下のお子さんに、留学するための補助金50,000円を支給されます。
e-サークル制度
インターネット上のサークルを創設して活動を始めた場合、活動費として創設サークルに5,000円が支給されます。
退職金制度※1
社員が定年退職を迎えたら、業績やパフォーマンスによる退職金が支給されます。
住宅手当※1
社員の住宅に関連する補助手当が支給されます。
通信手当※1
テレワークをする社員の通信費に関連する補助手当が支給されます。
産業医制度※2
医師、保健師または労働衛生工学の専門家が事業場を訪問し、 作業環境管理、作業管理、メンタルヘルス対策等の健康管理の状況を踏まえ、総合的な助言・指導を行います。
ストレスチェック※2
労働安全衛生法第66条の10に基づき、2015年12月から特定の事業場で実施を義務付けられているストレスに関する検査を毎年行います。
健康診断※2
社員に対して毎年1回、医師による健康診断を行います。
保険制度
・健康保険 ・厚生年金
・雇用保険 ・労災保険
交通費全額支給
通勤にかかる交通費(定期代など)は基本、全額支給されます。
私服での勤務
堅苦しいスーツでなく、社員が働きやすい服装でリラックスして仕事にできるように私服勤務としています。
継続採用制度(65歳まで)
定年は60歳ですが、高年齢者の65歳までの安定した雇用を確保するため、継続採用制度を取り入れています。
※1 社内規定あり ※2 年1回
社員に聞いてみました!
前職は大手上場企業の商社(繊維系)勤務の
仕入チーム・WEBディレクター(43歳・入社2年6ヶ月)へ
質問をぶつけました
重苦しい雰囲気も無くリラックスでき、自分の考えや想いを伝えやすかったです。
まず、EC事業に将来性を感じておりました。
その中で、エバーグロー貿易はフレッシュであり合理的な考えを持ち、これからの世の中にフィットしていると思い、魅力を感じました。
また、自分の求める成長が手に入る環境があると感じ、ここで働きたいと思いました。
人間関係が良いので、チャレンジングな目標へも前向きに取り組め、成果を共有できる事は嬉しいですね。
また、チームメンバーの成長が本当に嬉しいです。一人一人の成長でチームが強くなり、その環境に合わせ、考え方などに変化があり自身の成長にもつながります。
メンバーでも自身でも成長を感じられるのは嬉しいですね。
また、新しい事へのチャレンジに明るい環境だと思います。「これはうまくいくと思う!」「こんなのやってみたい!」などの思いつきでも「いける!」と考えられる事はすぐに実行に移されます。
責任は重大ですが、刺激的でやりがいを感じられます。
両手に荷物を持ちながら、常に走りながら考えている感じです。
仮説から実行までが早いので、スピードを常に意識していないと置いてきぼりになってしまいます。
「仕入れチームに任せれば大丈夫」と思われる、これまで以上に信頼を得られるチームとしていきます。
仕入クルー個人では、能動的にアクションを起こす事を癖付け、判断できる人材を増やしていきたいと思っております。
従業員の個人レベルで生活環境を考慮し非常に働きやすく、ワークライフバランスの実現ができております。
基本、1回の面接で内定となります
ご希望の職種の「詳細ページ」から
詳細を確認した後、ご応募ください。
応募時に提出された書類内容に基づいて
当社にて選考し、面接を行います。
代表、マネージャーから実務に関する話をお伺います。
※新型コロナウィルス対策のため、面接はZOOMなどでのWEB面接、
もしくはマスク着用(私服)でご来社ください。
面接を通過したら、内定となります。
内定後の詳細は、担当者よりご連絡いたします。
※稀に2次面接の場合もあり